うさぎママの緘黙子育て日記

~場面緘黙症&不登校&繊細な一人っ子娘が何とか生きやすくなるよう日々奮闘しています~

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本

いままで読んだ本で一番よかったなと思った本が「敏感っ子を育てるママの不安がなるなる本」という本です。娘の気質にとても合っていました。 これは5人のお子さんが全員HSC(Highly Sensitive Child 敏感っ子)という子育てコンサルタント&ライターの長岡…

場面緘黙の克服の仕方②

先日、療育の心理士の先生と面談してきました。 娘の性格のこと、これからの療育のこと、いろいろ相談できました。 参考になる意見をもらえた気がします。 まず娘のあまのじゃくな性格を相談してきたのですが、これは、 社会性の刺激に対する過敏さがあるた…

なっちゃんの声

場面緘黙と言えば、「なっちゃんの声」という本がおすすめです。 絵本になっていて、子どもにも読みやすいし、場面緘黙の子の気持ちが、子どもから大人までわかるように描かれています。 最後の方には、小児科医 金原洋治先生の医学解説もあり、場面緘黙とは…

場面緘黙の克服の仕方

昨年のコロナ休校明けから、突然娘の不登校が始まり、今年の5月から少しずつ登校できるようになりました。そして今週も無事?2時間×3日登校できました。少しでも登校できたことに感謝しつつ、行ける日にちが増えていかないのが心配です。 親がつい焦りが…

月曜日は不安?

今年3年生になってから支援級に転籍したものの、4月は完全不登校、5月から少しずつ学校に通えるようになった娘です。学校へ行くようになってから、毎週日曜の夜は、「あーもう日曜が終わっちゃう~」と言うのが娘の口癖になりました。 俗にいう「サザエさ…

支援級の授業風景

4月は完全不登校でしたが、5月から少しずつ登校できるようになり、今週も2時間ずつ毎日登校できました! 図工、国語、算数など娘が興味あるものからの参加です。 図工は、娘の不安をなくすため、前日に何をするか先生に聞くようにしています。 (1回次に…

学校へ行けるようになった!!!

最近落ち着いた時間がなく、ブログを書く余裕がありませんでした。 実は、不登校の娘が登校できるようになったのです!!! 娘は、2年生から教室に入れなくなり、放課後登校を続けていました。 3年生なって、支援級に転籍したものの、4月は行く気にならず…